頭を使えている時間はどの程度だろうか

ある程度決まった時間に朝起きてご飯の準備、

出勤or在宅勤務の準備をして業務開始~終了し、

帰宅後は時間によって、在宅時はすぐさま子どもの世話

(風呂入って、ご飯の世話して、少し遊んで寝る)

 

気づいた時には10時半ごろ

そのまま寝ることもあるし、そうでなく一緒に寝ることもあるけれど

翌朝はまた準備に追われて一日が始まる

 

というのが平日の過ごし方

 

当然、業務時間中に仕事のことでそれなりに頭を使ってアウトプットすることもあるし、必要な資料を読み多方面への働き掛けも行っている。

 

しかし、本当の意味で頭を使っているのだろうか。

自らのキャリアのこと、家族のこと、会社のことなど俯瞰して考える時間はどれほどか。

 

隙間時間で最小限のインプットも行っているものの、

休日は家族サービスか一緒にぐうたら過ごしているので

ある意味では有意義には使えているものの、頭は使ってない

 

学生時代ではないが、自らの時間割を起こしてみて俯瞰してみようかなと思う

使いたいパワー配分と実際がバランス取れているのか。

 

無論トラブルやら業務都合で変動することはあるだろうけれど、

「大きな石」から入れる、について見える化しておくのは悪くない気がする

 

何か有用なツール探してみるか・・・。